申し訳ございません。
ご指定の商品ページはただ今お取扱いをしておりません。

ホームへ戻る

丸メガネが似合う顔とは?「似合わない」と諦める前に試してほしいポイントも解説

丸メガネが似合う顔とは?「似合わない」と諦める前に試してほしいポイントも解説

Zoffのメガネライフマガジン Zoff MAGAZINE

丸メガネが似合う顔とは?「似合わない」と諦める前に試してほしいポイントも解説

丸メガネが似合う顔とは?「似合わない」と諦める前に試してほしいポイントも解説

  • 2025.03.03
  • LIFE STYLE

「丸メガネに憧れているけど似合わない……」と悩んでいませんか?この記事では、顔タイプ別の似合う丸メガネの選び方を詳しく解説します。ラウンド型やボストン型など、種類ごとの特徴も紹介。初心者でも挑戦しやすいポイントや、悩みを解消するためのコツをチェックして、自分にぴったりの丸メガネを見つけましょう。

#丸メガネの特徴とは?

丸メガネの特徴とは?

丸メガネは、その名のとおり丸い形状のレンズを持つメガネです。丸いフォルムはかける人の印象を柔らかくするだけでなく、個性的でおしゃれな雰囲気を演出します。スクエア型メガネと比べると横幅が狭く、顔が中心に寄るような印象を与えるのも特徴の一つです。

クラシックなデザインからモダンで洗練されたデザインまで幅広く展開されており、どんなスタイルにも合わせやすい点が魅力です。ファッションのアクセントアイテムとしてもおすすめで、かけるだけでこなれた雰囲気をプラスできます。

レンズの大きさでも印象が変わる

レンズの大きさによって丸メガネの印象は変わるため、フレームの形だけでなくレンズの大きさにもこだわってみましょう。大きいレンズはコミカルで親しみやすい雰囲気に、小さいレンズは古風で知的な印象を与えます。自分の顔の大きさとのバランスや、なりたい雰囲気に合わせてレンズのサイズを選んでみてください。

#代表的な丸メガネは4種類

丸メガネには、どんな種類があるか知っていますか?ここでは、代表的な4種類の丸メガネの特徴をわかりやすくご紹介します。それぞれのデザインの違いを知って、自分にぴったりの一本を見つけましょう。

ラウンド型

ラウンド型

ラウンド型メガネは、丸メガネの代名詞ともいえるシンプルなデザインが特徴です。そのまんまるなフォルムは、かける人の魅力を引き立てます。クラシックな雰囲気を楽しみたい方や、個性をさりげなく演出したい方にぴったりのアイテムです。

オーバル型

オーバル型

オーバル型メガネは楕円形のレンズが特徴で、丸メガネの中でもとくに顔なじみのよいデザインです。どんなスタイルにも自然にフィットするため、カジュアルからフォーマルなスタイルまで幅広く活躍します。どんな場面でも使いやすい、頼れるアイテムといえるでしょう。

ボストン型

ボストン型

ボストン型メガネは、丸型に近い逆三角形のレンズが特徴的で、知的で落ち着いた印象を与えます。適度な存在感がありながらも主張しすぎず、ファッションのアクセントとして取り入れやすいのが魅力です。落ち着いた雰囲気を演出できるため、ビジネスシーンでも活躍します。

ボスリントン型

ボスリントン型

ボスリントン型メガネは、ボストン型とウェリントン型を組み合わせたデザインが特徴です。丸みと角ばった形の程よいバランスが魅力で、親しみやすさとおしゃれさを両立しています。個性的すぎず、さまざまな顔型やスタイルになじむため、普段使いにも取り入れやすいデザインです。

あわせて読みたい
メガネの種類をフレーム・リム・素材別に解説!自分の顔に合わせた選び方も紹介

#顔タイプ別!似合う丸メガネの形

顔タイプ別!似合う丸メガネの形

丸メガネを選ぶとき、自分の顔に合う形がわからなくて迷うことはありませんか?ここでは、顔のタイプ別に似合う丸メガネの形をわかりやすくご紹介します。

「逆三角顔タイプ」はどんな丸メガネでも似合う

逆三角顔タイプの方は、シャープな顎のラインが特徴で、どんな丸メガネでもよく似合います。迷った場合は、ラウンド型のような丸みのあるデザインを選ぶのがおすすめです。顔の印象が柔らかくなり、より優しい雰囲気を引き出せます。

「丸顔タイプ」はラウンド型

丸顔タイプの方には、まんまるな形のラウンド型メガネがおすすめです。顔の柔らかな雰囲気に自然とマッチし、優しい印象を引き立てます。幼さが気になる場合は、フレームの色や細さを工夫すると、落ち着いた印象を与えられるでしょう。

「面長顔タイプ」はボストン型

面長顔タイプの方には、天地幅が広めのボストン型メガネがおすすめです。縦長のデザインと太めのリムが視線を引きつけ、縦のラインを強調しすぎず、自然なバランスに仕上げます。少し大きめのレンズを選ぶと小顔効果も期待できるでしょう。

「四角顔タイプ」はオーバル型・ボストン型

四角顔タイプの方には、クラシックな雰囲気のオーバル型やボストン型メガネがぴったりです。しっかりとした骨格にフィットし、顔の輪郭を柔らかく見せてくれます。横幅が気になる場合は横に長いオーバル型、縦幅が気になる場合はボストン型を選ぶのがおすすめです。

#丸メガネ初心者さんが押さえておくべき4つのポイント

丸メガネに挑戦したいけれど、どれを選べばよいのか迷っていませんか?丸メガネ初心者さんが押さえておきたい選び方のポイントをわかりやすくご紹介します。

シンプルなデザインから挑戦する

初めて丸メガネを選ぶなら、シンプルなデザインを選ぶと取り入れやすいでしょう。極端に大きなものや派手なカラーは個性が強く、合わせ方が難しくなることも。まずは控えめなデザインを選び、慣れてきたら自分らしいスタイルに挑戦していくのがおすすめです。

細めのフレームだと取り入れやすい

丸メガネを選ぶ際は、フレームの太さも重要なポイントです。太めのフレームは漫画のキャラクターのようなコミカルな印象を与えがちですが、細めのフレームを選ぶとメガネが主張しすぎず、顔全体に自然になじみます。自分に合った太さを見極めるためには、実際に試着して全体のバランスを確認してみることが大切です。

自分の顔に合ったサイズを選ぶ

丸メガネはフレームの大きさによって印象が大きく変わります。大きすぎると顔とのバランスが崩れ、小さすぎると不自然に浮いた印象になりがちです。顔の幅に近いサイズのフレームを選ぶことで、違和感なく自然になじみやすくなります。

実際にいくつかのサイズを試着しながら、顔全体の印象が自然に見えるものを見つけましょう。

黒目の幅に合わせる

黒目がレンズの中央に位置するものを選ぶとよいでしょう。黒目の幅が広い方はブリッジ幅が広いものが似合う傾向にあります。反対に狭い方は、ブリッジ幅が狭いものを選ぶのがおすすめです。

両目の幅は人によって異なるため、自分の目の距離とのバランスが取れたものを選ぶことが大切です。試着しながら、自然に見えるデザインを見つけましょう。

#Zoffおすすめの丸メガネ8選

丸メガネに挑戦したいけれど、どれを選べばいいか迷っていませんか?Zoffのおすすめ丸メガネ8選をご紹介します。自分にぴったりの一本を見つける参考にしてください。

洗練されたデザインで知的なラウンド型

洗練されたデザインで知的なラウンド型
洗練された印象のメタルフレーム
ZY222024-14F1

シンプルで洗練されたデザインが魅力のラウンド型メガネです。メタルフレームの軽やかさとシャープな印象が魅力的なシンプルなデザインが特徴。ラウンド型で個性を演出しながらも、どんなスタイルにも合わせやすい一本です。

快適さとおしゃれさを両立したラウンド型

快適さとおしゃれさを両立したラウンド型
軽くて壊れにくいプラスチックフレーム/Zoff SMART -My color-
ZJ221011-14E1

軽くて丈夫なプラスチックフレームを採用したラウンド型のメガネです。顔の小さい方にぴったりの小さめサイズで、厚みのあるリムがレンズの厚みを目立ちにくくしてくれます。カジュアルからきれいめなスタイルまで幅広く使える、日常使いにおすすめの一本です。

シンプルデザインで使いやすいオーバル型

シンプルデザインで使いやすいオーバル型
シンプルデザインで細身なオーバル型/BASIC METAL
ZN232003-14F1

シンプルで洗練されたオーバル型のデザインで、細身のフレームが特徴です。軽くて使いやすく、長時間かけても快適に過ごせます。カジュアルにもビジネスにもぴったりで、どんなスタイルにも自然になじむでしょう。

上品なデザインが魅力のオーバル型

上品なデザインが魅力のオーバル型
Zoff|HIKARI SHIBATA
ZO243007-15E1

人気インフルエンサー柴田ひかりさんとの初コラボアイテムです。肌なじみのよいシルバーカラーが、さりげなくおしゃれな印象を与えます。オーバル型で洗練されたデザインは個性を演出し、メガネ上級者にもぴったりです。軽量で長時間使用しても快適ですよ。

メタルフレームでこなれ感を演出するボストン型

メタルフレームでこなれ感を演出するボストン型
ベーシック&こなれ感のあるメタルフレーム/CLASSIC
ZF192014-14E1

アジアントレンドを取り入れたメタルフレームのボストン型メガネです。柔らかな印象で、0.7㎜のリム線が顔にぴったりなじみます。縦幅のあるデザインで、小顔効果も期待でき、カジュアルからきれいめスタイルまで幅広く使えるアイテムです。

しなやかなフレームでフィットするボストン型

しなやかなフレームでフィットするボストン型
軽くて壊れにくい Zoff SMART Skinny
ZJ71017-64A1

軽くて快適なかけ心地のボストン型メガネです。しなやかなフレームと優れたフィット感で、長時間かけても快適に過ごせるのが魅力。シンプルでおしゃれなデザインは、ビジネスにもカジュアルにもマッチします。

超軽量&柔軟性抜群、快適なかけ心地の新定番

超軽量&柔軟性抜群、快適なかけ心地の新定番
軽くて壊れにくい Zoff SMART Skinny
ZJ221062-49A1

軽量で快適なかけ心地が特徴の「Zoff SMART Skinny」。しなやかなフレームと微調整可能なアームで、長時間かけても快適な設計です。細身のボストン型デザインは顔にぴったりなじみ、カジュアルからビジネスシーンまで幅広く使えます。

丸みを帯びたテンプルで柔らかな印象をプラス

丸みを帯びたテンプルで柔らかな印象をプラス
軽くて壊れにくい Zoff SMART Skinny
ZJ221063-43A1

「Zoff SMART Skinny」は、軽量で長時間かけても快適に過ごせるメガネです。しなやかなフレームが顔にぴったりフィットして、快適なかけ心地を実現。細身のボストン型デザインは、どんなシーンにもマッチします。

#「丸メガネが似合わない!」そんな人に試して欲しい2つのこと

「丸メガネが似合わない!」そんな人に試して欲しい2つのこと

自分にぴったりの丸メガネであったとしても、「なんだかしっくりこない……」と感じることもあるかもしれません。そんなときは、ここで紹介する工夫をしてみてください。

眉毛の形をフレームに合わせる

丸メガネが似合わないと感じる場合、眉毛の形をフレームに合わせると印象が大きく変わります。
眉毛は顔の印象を左右する大事なポイントです。丸メガネの場合はフレームに沿って眉毛を柔らかなアーチ状に整えると、メガネとのバランスが整い、顔全体に調和が生まれます。

あわせて読みたい
→メガネ×メイクで自分らしく垢抜ける!眉からリップまでパーツ別に徹底解説 | Zoff MAGAZINE

前髪を短くする or おでこを出す

丸メガネに合わせるなら、前髪を短くするか、おでこを出すスタイルがおすすめです。ボリュームが多い前髪や長い前髪だと、丸メガネの印象が強くなり、アンバランスに感じることもあるでしょう。

おでこをすっきりさせることで、明るく垢抜けた印象を与え、全体のバランスが整います。左右に流しておでこを見せるスタイルも、丸メガネとの相性がよいためおすすめです。

# 自分にぴったりの丸メガネで、印象をアップしよう!

丸メガネは顔の形に合わせて選ぶことが大切です。サイズやフレームの形、眉毛や前髪とのバランスを調整することで、より自分に似合うデザインが見つかります。自分らしい丸メガネを選ぶことで、印象がぐっとアップし、毎日のおしゃれが楽しめるはずです。ぜひ、自分に合う一本を見つけてみてください。

Zoffでは、さまざまなタイプのメガネを豊富に取り揃えております。またお客様一人ひとりにぴったりなメガネ選びのサポートも行っておりますので、ぜひお気軽にご相談ください。

メガネライフマガジンでは、メガネやサングラスに関するお役立ち情報をご紹介しています。ぜひこちらもあわせてご覧ください。